沖縄の観光地って沢山ありますよね。
今回は沖縄の観光地を簡単にご紹介いたします。
沖縄旅行を計画している方に参考になればです。
国際通り
やはり沖縄といえば国際通りですよね。
多くのお店がひしめき合っていて、お土産を買うなら間違いなしの場所かと思います。
有名な場所なので、個人的なお勧めを軽く紹介する程度にしておきますね。
沖縄そばの店 浮島BASE
国際通りには沖縄そばを提供しているお店が沢山あり、昔ながらのお店も多いですよね。
そんな中、おそらく新しいお店であろうところをご紹介します。
それが浮島BASEになります。
店内は小さめですが、綺麗で好感持てる感じですね。
沖縄そばはなんこつそば、野菜そば、三枚肉そばの3種類から選べます。
ただ、閉店間際に行くと、売り切れているメニューもありますので、そこはご注意くださいね。
店員さんも優しいし、もちろん沖縄そばも美味しいので、国際通りで沖縄そばのお店を探している方はぜひこちらも検討してみてくださいね。
フォンタナ ジェラート
ふらっと寄れるジェラート屋さんになります。
沖縄らしいフレーバーがいっぱいありますので、きっと選ぶ時に迷うこと間違いなしですね。


店内にはかなりの数のサインも飾ってあったので、おそらくかなりの有名店なんでしょう。
国際通りを歩き疲れたら、このジェラートを食べて休憩するのも良きかもですね。
琉球村
都市部から少し離れたところにある沖縄の文化を体験できる施設になります。
民族衣装がレンタルできるので、可愛らしい写真が撮れますね。
※男の人の民族衣装は期待しないでください。
村内では子ヤギが見れたり、サーターアンダギーやお茶をくれたりします。
あと、水牛と水車もありましたね。


一番のメインは20分程度の演舞だったかな。


村内は30分あれば周れるぐらいの規模感なので、あれもう終わり?と感じてしまいますが、村民の優しさや写真を撮るポイントを用意してくれているのが良かったですね。
沖縄文化を体験したい方はぜひ訪れてみてくださいね。
ウミカジテラス
海沿いにある白壁の建物が特徴的なレストラン・お土産が買えるスポットになります。
ここにあるレストランは基本的に写真映えに全フリしていまして、各店舗の前にはソファーやらブランコやら色々ありましたね。


もちろんエアコンの効いた涼しい店内でご飯を食べるという選択もできます。
私が行ったお店の店内はこんな感じでした。
おしゃれですよね。
そして猫ちゃんも涼みに来ていました。普通にソファーで寝てたよ。
色々お店がありますので、ぜひおしゃれな写真を撮りつつ美味しいご飯を食べてくださいね。





駐車場はウミカジテラスの手前にあるのですが、早めに行けばウミカジテラスの目の前に路上駐車できますよ。
ちなみにこのウミカジテラスの近くには子宝岩を再現したものがあり、赤ちゃんの性別を願って石を投げ、上の窪みに入ると男の子が。下の窪みに入ると女の子が産まれるという習わしがあるそうです。


旧海軍司令部壕
昔の海軍が使っていたトンネルやその歴史を知ることができます。
トンネル内部には通信室や司令室、手投弾の跡などがありました。