成長するとツタがぐんぐん伸びて
高いところから吊るすとお洒落に見える
『ディスキディア エメラルド』。
ツタ系なのに多肉植物なんですよね。
葉っぱは結構肉厚で意外と触り心地もいいです。
そんな『ディスキディア エメラルド』の
基本情報や育て方などはこちら↓
■名前
ディスキディア エメラルド
■科属名
ガガイモ科ディスキディア属
■生息地
オーストラリアや東南アジア。
樹木に寄り添って生育する着生植物です。
■育て方
《日差し》
直射日光は避けてください。
明るい半日陰かカーテン越しの
陽のあたるところがいいですね。
夏場の直射日光は死んじゃうのでやめてください。
《気温》
耐寒温度15度と寒さに超絶弱いです。
冬でも室内であったかくしてあげてください。
外だと冬は絶対越せないよ。
《水やり》
基本的には土が乾いたらたっぷりと
水をあげてください。
冬は水やり少なめで大丈夫です。
こいつは湿度が重要でして、50%以上に
保つのがいいですね!
葉水も効果大なので、霧吹きとかで葉っぱに
水を与えるのも忘れずに。
■増やし方
挿し木で増えるそうです。
■花言葉
平和
品種も沢山あり、品種ごとに別名が
付いているものもあります。
伸びたら挿し木で増やして
グリーンカーテンにするのもいいですよね。
棚の高いところから飾るのもお洒落に
見えること間違いないので、
観葉植物を買ってみようかなって思っている
方はぜひ検討してみてくださいね!