先日コーヒーメーカーが壊れてしまった。
sirocaの全自動コーヒーメーカー『カフェばこ』
を使っていたのですが、結構前に購入したもの
だったので、とうとう寿命がきたんですかね。
なので、次を買うまでの間、
手挽きでコーヒーを楽しもうと思い購入しました。
KALITAの手挽きコーヒーミル!
見た目からお洒落なので、使わなくなっても
インテリアとして活躍できそうなやつですね。
デザインは見ての通り、ミル部分はブロンズで
ちょっと古風な趣ですね。
ミルったコーヒー粉は下の木の箱に溜まっていきます。
箱の容量は45gなので、約4.5杯分ですね。
1杯10gぐらいで淹れれると思います。
この金属感が魅力的ですよね。
棚とかに置いてあると本当におしゃれです。
この手挽きコーヒーミルは取手の付いている
中央の部分で挽く粗さを調整できて、
挽いてみると結構細かくなってます。
手挽きって粗くなってしまうのかと
思っていましたが、ちょっと感動するぐらい
細かいんですよね。
挽く際はこの取手を時計回りに回していきます。
空挽きはしないほうが良いみたいですね。
ハンドルは重くなく簡単に挽けるので
女性や子供でも出来ちゃいますね。
挽いてる時の音はちょっとするかな。
オートミルよりかは断然静かですが、
気になる方は下に布を履いた方が
少し静かになるかもです。
そんなお洒落なコーヒーミル。
難点がひとつだけあります。
このデザインはコーヒー豆を入れるところに
フタとかないので、挽いている最中に
コーヒー豆のカケラが飛び出してきます。
なので、フタ付きのミルを検討するのも
ありかもですね。
わたくし的にはデザインが好きなので、
これで満足ですけどね。
そんなお洒落な手挽きコーヒーミル。
コーヒー好きへのプレゼントや
部屋のインテリアなどなど、
使い方は沢山ありますので、
気になった方はぜひ購入してみてくださいね。
KALITA (カリタ) 手挽きコーヒーミル 銅板ミルAC-1 (高さ200mm)(42067) 目安在庫=△ 価格:3,980円 |