DYblog

トレンドアイテムや投資関係など幅広く紹介。

色々なベーグルが楽しめるパン屋さん『コナモーレ』

今回ご紹介するのは色々なベーグルが楽しめるパン屋さん『コナモーレ』になります。



こちらのパン屋さんは店内での飲食もできるお店になっていて、広くはないですが可愛らしい店内になっていました。



ベーグルは季節ごとに旬の食材を使ったものから王道のものがあり、ベーグル以外にもスコーンやドライカレーなども売られています。

店内で食べる場合はスープセットなどのセットメニューもありますよ。

気になるものがいっぱいあったので、色々買ってしまいました。



簡単に味の感想をお伝えしますと、まずはベーグルですが、もちもちしていてすごく美味しい。
いくつでも食べられそうでした。

次にスコーン。
良い感じのサクサクさが素敵でした。

日替わりスープは優しい味でランチにぴったりの軽さ。

そんな感じでした。

店内でご飯を食べている時にもひっきりなしにお客さんが人気店のコナモーレ。

持ち帰りにして近くの公園で食べるのもありだと思いますので、気になる方はぜひ行ってみてください。

店名

コナモーレ

アクセス

〒459-8006
愛知県名古屋市緑区倉坂1508

ホームページ

コナモーレ(con amore)|名古屋市のベーグルショップ

その他の記事

dyblog.hateblo.jp

dyblog.hateblo.jp

dyblog.hateblo.jp

【カフェ】おしゃれなカフェでリッチなランチが味わえる『Cafe Natural 8』

今回ご紹介するのは外観から高級感が溢れてるおしゃれカフェ『Cafe Natural 8』になります。



2023年4月22日和歌山市の浜の宮ビーチフロントにオープンしたお店になっていまして、コンセプトは「海外を感じられるカフェ」だそうです。

店内の写真を撮りたかったのですが人気店でお客さんがいっぱいだったので断念。

がしかしめちゃくちゃ綺麗でおしゃれな店内でしたね。

今回はこのおしゃれカフェでセットメニューを注文しました。

1つがサラダセット。



出てきたのがこちら。想像を超えるほどのサイズ感ですよね。

トッピングやソースはお好きなものを選ぶことができ、ローストビーフなどもいただくことができます。
※写真はチキンになります。

量は多いですがサラダなのでヘルシーかな。

2つ目はハンバーガーセット。



チーズバーガーとポテトとサラダのセットになっていまして、こちらもなかなかなボリュームでした。

パティのジューシーさと濃厚なチーズが美味しかったですね。

ランチのクオリティから店内の雰囲気までどこをとっても満足できるおすすめカフェでした。

この辺でお店を探している方はぜひこちらのカフェに行ってみてくださいね。

ちなみにお店の周りには植物がいっぱい植っていて、ストレチアのレギネやミモザのような木が花を咲かせていましたよ。

店名

Cafe Natural 8

アクセス

〒641-0014
和歌山県和歌山市毛見1023−8

メニュー

MENU | Cafe Natural 8

ホームページ

Cafe Natural 8

その他の記事

dyblog.hateblo.jp

dyblog.hateblo.jp

dyblog.hateblo.jp

【無印良品】最近の不揃いバウムはチョコレートまでかかってる!

無印良品の不揃いバウムを食べたことはありますか?

私は結構好きで、定期的に食べているのですが、最近の季節限定が美味しかったので今回はそれをご紹介しようと思います。



最近の不揃いバウムの季節限定はバウムクーヘンにチョコがかかっているという贅沢仕様なんですよね。

紹介するのはこの3つ!

①チョコがけバナナ


まるでチョコバナナを食べているかのような味をしていて、これ食べるならもうチョコバナナ食べればいいじゃんって思ってしまうほどのクオリティ。

この2つは相性抜群ですよね。

②塩キャラメルチョコがけバウム


塩キャラメルが美味しいから美味しいのは間違いないのですが、バウムクーヘンとも相性良し。

手が止まりませんね。

③塩バニラバウム


最後はチョコがけじゃないのですが、美味しくてリピートしたバウムクーヘンですね。

チョコは流石に罪悪感が止まらないって方はこっちをお勧めします。

無印良品の不揃いバウムってなんでこんなに美味しいんでしょうね。
ちなみにスコーンも大好きです。

ホームページ

バウム・バウムクーヘン 通販 | 無印良品

その他の記事

dyblog.hateblo.jp

dyblog.hateblo.jp

dyblog.hateblo.jp

【旅行】写真映えがすごい奈良金魚ミュージアム

奈良市にある金魚がテーマのミュージアムをご存知でしょうか。

今回はそんな一風変わったミュージアムをご紹介いたします。



金魚がテーマと聞くと、水族館のようなイメージを思い浮かべるかと思いますが、この金魚ミュージアムの凄いところは写真映えがかなりすごいところになります。

まず通路から写真映え。



夏祭りのような雰囲気が感じられました。

この通路だけでも写真映えする仕掛けがいっぱいありました。

傘が飾ってあったり、花のネオンのような飾りがあったりですね。



このミュージアムは幾つかのセクションに分かれていまして、宝石のような部屋があったり、トリックアートが集められた部屋があったり、もちろん金魚の進化の説明や変わった金魚が展示されてたりもしましたよ。

◯宝石のような部屋


◯トリックアートの部屋


◯金魚の部屋



もう全てが写真映えする場所でしたね。

他にもこの世界に入り込めるようなスポットもあったりと本当に盛りだくさんでした。



もはや金魚見るよりも写真を撮ることに夢中になってしまい全然金魚見なかったな。

とにかく写真を撮るのが楽しい金魚ミュージアム。ぜひ一度訪れておしゃれな写真を撮ってみてはいかがでしょうか。

入場料

大人1人1,200円

アクセス

〒630-8012
奈良県奈良市二条大路南1丁目3−1 ミ・ナーラ 4F

その他の記事

dyblog.hateblo.jp

dyblog.hateblo.jp

dyblog.hateblo.jp

【旅行】三重県の志摩地中海村で写真映えを狙え!

三重県の伊勢志摩にある志摩地中海村に行ったことはありますでしょうか。

実はここ、ホテルだけでなく日帰りでも入ることができ、隠れて写真映えスポットになっているんですよね。

今回はそんな志摩地中海村をご紹介させていただきます。



まずは行き方についてですが、私は車で行きました。

高速道路を降りてから下道を40分近く走る必要があり、また結構細い道や山道を越えていがなければならず、本当にこの先にあるのだろうかと不安になる程でした。

そんな山道を越えていくと志摩地中海村が見えてきます。

志摩地中海村自体は1時間もかからず周れるほどの規模感になりますね。

村内にはレストランやカフェ、お土産屋さんがあるのですが、いい感じに写真が撮れそうなところは宿泊者のみ立ち入りOKとなっていて意外と入れないところが多かったです。

ホテルの外観や雰囲気がおしゃれだからかな。

なので撮影ポイントはそんなになさそうでした。

これは入り口付近の雰囲気。



場所によっては地中海っぽい雰囲気が撮れるところもありですね。



この街並み以外にも壁に絵が描かれている撮影ポイントみたいなのが3箇所ぐらいありました。

カフェにも入ったのですが、白い壁に青いインテリアと雰囲気はかなり良さげ。



お値段は少し高めですが、雰囲気代だと思いましょう。

撮影ポイントを探せばきっとおしゃれな写真が撮れること間違いなしの志摩地中海村

行くまでがかなり大変な印象ですが、気になった方はぜひ写真を撮りに訪れてみてくださいね。

パルケエスパーニャや伊勢神宮も近いのであわせて行くのもおすすめかもです。

アクセス

〒517-0403
三重県志摩市浜島町迫子2619−1

駐車場

宿泊者用と日帰り観光客用の2つがあり、駐車場は無料です。

入場料

大人:700円
小学生・ペット:300円
未就学児:無料
現金のみになります。

ホームページ

【公式HP】志摩地中海村 - 英虞湾の絶景とアラビックスタイル天然温泉のリゾートホテル

その他の記事

dyblog.hateblo.jp

dyblog.hateblo.jp

dyblog.hateblo.jp

11月22日はいい夫婦の日!今年の限定スイーツはこちら!

今年も11月22日がやってきましたね。
そうです。いい夫婦の日です。
※記事の投稿と時差があるので、少し前ですね。

我が家ではこの日はこの日限定のスイーツを探して食べるっていうのをやっていまして、今年の食べたスイーツをご紹介させていただきます。

今年はローソンさんから出ているプレミアムロールケーキ(いちごのせ)になります。



詳しくは知らないのですが、きっとローソンさんがこの日のためにこの日にだけ販売しているであろうスイーツですね。

そもそもいい夫婦の日スイーツって意外と販売されていなくて、探すのも結構大変なんですよね。

それもこちらのスイーツ。売り切れている店舗が多々あり、手に入れるためにローソンを梯子することになるなんて。

正直驚きでしたね。

気になる味の方ですが、相変わらず美味しいあのローソンさんのロールケーキにイチゴがインしているだけなので、もちろんとても美味しかったですね。

見た目も可愛らしいので、きっと夫婦の絆を堅固なものにしてくれること間違いなしです。

今年のいい夫婦の日も楽しく過ごせました。

その他の記事

dyblog.hateblo.jp

dyblog.hateblo.jp

dyblog.hateblo.jp

【和歌山】知る人ぞ知る写真映えスポット『ポルトヨーロッパ』

今回ご紹介する観光地は和歌山県の有名観光スポットの『ポルトヨーロッパ』になります。



和歌山県に遊びに行ったことはあるのですが、その時はこのポルトヨーロッパの存在を知らなかったのですが、日本にいながらヨーロッパの風景を楽しむことができると聞いたので、早速行ってきました。

まずはポルトヨーロッパについてですが、ポルトヨーロッパ和歌山マリーナシティの一角にあるエリアで、無料で入れる場所になります。

園内にはアトラクション的なものがあり、それを利用する際にお金が必要になりますね。

アトラクション的なものに乗っても楽しいですし、街並みを見ながら写真を撮ったりするだけでも楽しめます。

ただ、園内はそんなに広くないので1時間もあれば周れてしまうかな。

こんな感じの場所で写真が撮れます。



今回は昼間に行ったのですが、イルミネーションの準備がされていたので夜に行くと綺麗な風景が楽しめそうでした。

ちなみにこのポルトヨーロッパの近くには黒潮一番というのがありまして、新鮮な海の幸を買えたり食べたりできますので、ご飯などをこちらで食べると良いかもです。



タイミングによってはマグロの解体ショーなどもやっているそうですよ。



お土産屋さんにはお魚関係以外にも和歌山で有名な梅、みかんのお土産も売っていました。

他にもちょっと変わったロールケーキがあって、それが可愛かったので買ってしまった。

それがこちら、黒沢牧場のミルクケーキになります。



何が可愛いのかと言いますと、なんと見た目がホルスタイン柄!珍しいっ!



味は普通のミルクロールでしたが、美味しかったです。

和歌山に旅行に行くのであればこのポルトヨーロッパの近くにも観光地がありますので、簡単にご紹介しておきます。

紀州東照宮
重要文化財に登録されている神社になりますね。



山の上に建っていて、高く続く階段を登っていくと本殿があります。



境内に入るには300円かかりますが、車で来る方は駐車料金300円払うと境内に入れますよ。



結構高い位置にあるので神社側から海も見れちゃいます。



和歌山城
和歌山のお城ですね。

真田幸村のグッズ的なものが売っていたので関係あるんかな?

小さめのお城ではあるのですが、天守閣に向かっていく途中でいい感じの撮影場所があり、そこからお城が綺麗に撮れました。



お城の前のお土産屋さんではお団子も楽しめます。



ということで、今回は和歌山の写真映えスポットをご紹介しました。

紹介した3箇所を回っても3〜4時間ぐらいなので、日帰りでも楽しめそうですね。

興味がある方はぜひ一度訪れてみてくださいね。

その他の記事

dyblog.hateblo.jp

dyblog.hateblo.jp

dyblog.hateblo.jp