今回は、兵庫県神戸市にある「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢」に2歳6ヶ月の娘と一緒にお出かけしてきました!
名前だけ聞くと「道の駅でしょ?」と侮るなかれ。 ここは、ホテル・遊園地・レストラン・BBQ場・お土産屋さんなどが全て揃った、“オールインワン”型の超巨大道の駅なんです!
本記事では、実際に体験してきたおすすめポイントを写真付きでご紹介します♪
■ 「花と果実のテーマパーク」ってどんなところ?
「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢」は、北神戸の豊かな自然に囲まれた敷地に、中世ヨーロッパのような美しい建物や庭園が点在する観光施設です。
春はチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモス、冬はイルミネーション…… 四季折々の花々が咲き誇る風景は、訪れるたびに新しい発見があります。
■ 【写真映え抜群】まるで海外!西洋風ホテルの景観に感動
まず園内に入って目に飛び込んでくるのが、まるで海外旅行に来たかのような西洋建築のホテル!

大きな広場を囲むように立ち並ぶ建物は、どこを切り取っても絵になる風景。 インスタ映え間違いなしのスポットがたくさんありました♪
■ 【遊園地】「神戸おとぎの国」で子どもと一緒に大はしゃぎ!
園内には「神戸おとぎの国」という名前の小さな遊園地があります。 名前の通り、絵本の世界に迷い込んだようなメルヘンな雰囲気!

観覧車やジェットコースター、迷路など、小さな子から大人まで楽しめるアトラクションがずらり。 入場は無料で、乗り物ごとに料金を支払うスタイルなので、気軽に楽しめるのも魅力です。

※3歳未満の子は乗れない乗り物もあるので、事前にチェックをお忘れなく!
■ 【ランチ】地元野菜たっぷりのごはんが嬉しい!
お昼は施設内のレストランでランチ。 今回は「唐揚げカレー」「季節の野菜ご飯」「お子様プレート」を注文しました!
◯唐揚げカレー

◯季節の野菜ご飯

◯お子様プレート

地元の新鮮なお野菜が使われていて、味もボリュームも大満足。 観光地でこの内容が1,200円前後なのはありがたいですね◎
■ 【ゴーカート】大自然の中を走り抜けよう!
全長1200mの本格的なゴーカートにも挑戦! 1台1,000円で2人乗りが可能。小さいお子さんは膝に乗せて3人で楽しむこともできます。

ただ、実際はちょっと操作が難しくて、結構揺れるし、レールタイプなので自由度は低め…… 正直、少し疲れました(笑)
■ 【お猿さんのショー】見ごたえアリの20分!
なんと園内では、お猿さんの曲芸ショーも見ることができます! コミカルな動きと見事な技の数々に、娘も夢中。約20分間のステージでしたが、大人も楽しめましたよ。
料金もリーズナブルで、コスパの高いエンタメでした♪
■ 【アイス&ジェラート】暑い日はこれに限る!
6月の訪問だったので、外はすでに暑さMAX。 そんな中でいただいたアイス&ジェラートはもう……控えめに言って最高でした。

味も豊富で、見た目も可愛いので、ぜひおやつタイムに立ち寄ってみてください♪

■ 【BE KOBEモニュメント】写真スポットにも注目!
2023年4月には、4つ目となる「BE KOBE」モニュメントが園内に誕生しました。

こちらのモニュメントは、神戸市北区・西区に多く残る茅葺民家の茅を使用して作られており、「神戸の伝統を未来へ伝える」というメッセージが込められています。
もちろんここも写真映え抜群ですよ♪
■ まとめ:まるでテーマパーク!一日じゃ遊びきれない魅力満載の道の駅
「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢」は、単なるドライブ休憩のための施設ではなく、観光・遊び・食・自然体験が全部詰まった家族連れに最適なスポットでした。
特に小さいお子さんがいるご家庭には、広々とした敷地と自由に遊べる環境が嬉しいポイント。 これからの季節はお花もますますきれいになりますし、次回はぜひBBQにも挑戦してみたいです♪

🌸 公式ホームページ: https://fruit-flowerpark.jp
📍 園内マップ: https://fruit-flowerpark-map.net
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
以上、子連れ旅の参考になれば嬉しいです♪ 次回はどこに行こうかな〜!