2024年1月より新NISA制度が開始されますね。
新NISA制度では今までのNISAから色々と改善されているようなので、今回はその辺も含めてこの新NISAの成長投資枠を使ったおすすめの株主優待を紹介いたします。
NISAとは?
株式や投資信託などで得た利益に対して税金がかからなくなる制度になります。
現在は一般NISAと積立NISAがあり、年間投資額や対象商品、保有できる期限の違いなどがあります。
新NISAと現行NISAの比較
比較すると以下になります。
新NISA | 現行NISA | |||
---|---|---|---|---|
積立枠 | 成長投資枠 | 積立 | 一般 | |
非課税期間 | 無期限 | 無期限 | 20年間 | 5年間 |
年間投資額 | 120万円 | 240万円 | 40万円 | 120万円 |
保有限度額 | 1,800万円 (積立枠:600万円、成長投資枠:1,200万円) | 600万円 | 800万円 | |
その他 | 積立枠・成長投資枠の両方を利用可能 | 一般・積立のいずれかを選択して利用 |
現行NISAから新NISAに変わることによって、非課税期間が無期限になるところが大きなポイントですね。
現行NISAの場合、保有期限を過ぎた際にロールオーバーをするor特定口座に移すなどの対応が求められましたが、それが不要になります。
また現行NISAは売り買いをしてしまうと保有限度額を使ってしまうので、売ることに抵抗がありましたが、新NISAでは売却した場合、その分保有期限額が増えるので売却も好きな時にできます。
※年間投資額は戻らないので、購入と売却を1年間で繰り返すことはできません。
新NISAはいつから?
冒頭でも記載していましたが、新NISAは2024年1月より開始予定です。
それまでは現行のNISAで投資をするか、新NISAに向けてお金を貯めておくかですね。
新NISAの投資戦略
積立枠
今まで通り少しづつ積立をして600万円まで!
S&P連動型や全世界投資の王道なものから、配当が出るのもいいかもですね。
配当金も非課税になるし、配当金があると投資も楽しくなりますしね。
成長投資枠
この成長投資枠では積立枠で購入できる投資信託から個別株まで購入することができる枠になります。
つまり積立枠の上位互換になりますね。
汎用性のある枠なので、投資スタイルに寄って使い分けることができそうです。
放置したい方
積立枠と同様に投資信託の買い増しに使いましょう。
毎月少しづつ積立をすればドルコスト平均法でリスク分散になりますが、売却予定がないのであればまとめて買ってもそんなにリスクにはならないかと思ってます。
投資を楽しみたい初心者さん
株主優待を狙って個別銘柄に手を出してみるのも楽しいです。
優待をもらえる嬉しさだけでなく、同じような投資スタイルの人と話が盛り上がったりするので趣味の一つになったりします。
オススメの株主優待は下の方に記載していますのでぜひ見てみてください。
上級者さん
投資信託ではなくETFに切り替えたりするのにこの枠を使ってみてはいかがでしょうか。
ETFに切り替えることにより維持費の削減ができ、そしてリバランスやスイッチのしやすさが格段に上がります。
S&Pやオルカン一本で運用も良いのですが、債権、コモディティ、バリュー銘柄の切替を行うことによって利益率の上昇が見込めますよ。
私は最近バリュー、グロース関係のETFをすべて米国債ETFのEDVに切り替えをしました。
dyblog.hateblo.jp
おすすめの株主優待
私のおすすめ銘柄
全国保障(7164)
100株保有で年1回3,000円相当のQUOカードがもらえます。
1年以上継続保有で3,000円→5,000円相当にレベルアップもするので長期持ち優遇です。
下手な株主優待よりQUOカードの方が使いやすいですよね。
それも配当金が一株あたり148円も貰えます。
株価は少々高めですが、配当金+QUOカード5,000円で約4%の配当利回りで、株価も結構安定している気がします。
■最新の株価をチェック
Zenkoku Hosho Co Ltd (7164) Stock Price & News - Google Finance
JPX(8697)
100株保有で1,000円分のQUOカードがもらえます。
また、1年経過するごとにQUOカードの金額が1,000円ずつ増えていき、最大4,000円になります。
長期保有の優遇さがえげつないですね。
これにプラスして配当金が1株あたり52円もらえてしまうのです。
株価もリーズナブルで配当金+QUOカード4,000円もらうと配当利回りが約4.8%とかなり高めでおすすめですね。
■最新の株価をチェック
Japan Exchange Group Inc (8697) Stock Price & News - Google Finance
SBI(8473)
こちらは少し変わり種の株主優待になります。
それは仮想通貨のリップルを2,000円相当貰えます。
自分で購入しようとは思わないですが、貰えるなら欲しいですよね。新たな資産形成ができそうです。
またSBIは配当金がかなり高く、2023年3月は1株あたり120円も貰えるのです。
仮想通貨と合わせると配当利回りは5%超えになりますね。
■最新の株価をチェック
SBI Holdings Inc (8473) Stock Price & News - Google Finance
王道銘柄
イオン(8267)
100株保有からイオンのオーナーズカードが貰えます。
映画が安く見れたり、イオン系列のお店でイオンカードや現金で支払いをすると3%の還元があったりとイオンを使う方にはメリット大。
イオンネットスーパーでもオーナーズカードを使えるのもいいところ。
イオンネットスーパーユーザーはイオンカード&オーナーズカード&ポイントサイトの組み合わせが最強ですね。
配当金も1株あたり36円ありますので、配当利回りも4%超えは固いのではないでしょうか。
■最新の株価をチェック
Aeon Co Ltd (8267) Stock Price & News - Google Finance
すかいらーくHD(3197)
100株保有で年2回2,000円相当の飲食割引カードが貰えます。
配当金は0なのでNISAで保有する必要は正直ないのですが、ガストってたまに行くので4,000円のお食事券は良いのではないでしょうか。
配当利回りとしては約2.5%なので、これだけ見るとそんなに優先度は高くないかもです。
■最新の株価をチェック
Skylark Holdings Co Ltd (3197) Stock Price & News - Google Finance
マクドナルド(2702)
100株保有でマック6食分が無料で食べれるチケットがもらえます。
内訳はバーガー類、サイドメニュー、飲み物がそれぞれ6食注文できるチケットですね。
値段は関係ないので、普段は注文しないような一番高いメニューも気軽に頼めちゃいますね。
一番高い組み合わせは夜マックで倍ビックマック+ポテトL+マックフロートになります。
金額は1,150円で6食分だと6,900円!
配当金は1株あたり3,900円なので、合計11,800円。
配当利回りは約2.3%と悪くない数字ですね。
■最新の株価をチェック
McDonald's Holdings Company Japan Ltd (2702) Stock Price & News - Google Finance
女性向け銘柄
アダストリア(2685)
100株保有でアダストリアグループで使える商品券3,000円がもらえます。
2年以上継続保有で5,000円にレベルアップ。
アダストリアグループってどこ?ってなりますが、結構色々なお店を展開しているので調べてみてください。
配当金も1株あたり55円のため、配当金+5,000円の商品券で合計10,500円。
配当利回りは5%超えとかなり高いですね。
■最新の株価をチェック
Adastria Co Ltd (2685) Stock Price & News - Google Finance
ファンケル(4921)
100株で3,000円相当の商品がもらえます。
配当金も1株あたり34円もらえるので、合計6,400円になります。
配当利回りは約2.5%ですね。
化粧品って必需品なので、株主優待でもらえるのは嬉しいのではないでしょうか。
■最新の株価をチェック
Fancl Corp (4921) Stock Price & News - Google Finance
子育て向け銘柄
西松屋チェーン(7545)
100株で1,000円相当の商品券がもらえます。
3年以上の継続保有で金額が1,500円にレベルアップもします。
配当金は1株あたり26円貰えるので、合計4,100円。
配当利回りは約2.9%ですね。
子育て世帯は必ず西松屋を利用すると思いますので、安い西松屋をもっとお得に利用しましょう。
■最新の株価をチェック
Nishimatsuya Chain Co Ltd (7545) Stock Price & News - Google Finance
スタジオアリス(2305)
100株保有で写真撮影権がもらえます。
これは撮影料無料+特典商品1点プレゼントとなる権利ですね。
スタジオアリスで撮影した方にはわかるかと思いますが、料金がめちゃくちゃ高いですよね。
写真1枚3,000円ぐらいしちゃうのです。
写真のレベルはプロなので良い写真が撮れるのは間違いないのですが、、、
そんな時、ちょっとでも料金を抑えるために使えるのがこの優待券になります。
配当金も1株あたり70円もらえるので、10,000万円分+特典1点となり、配当利回りは約5%近くになります。
■最新の株価をチェック
STUDIO ALICE Co., Ltd. (2305) Stock Price & News - Google Finance
タカラトミー(7867)
100株保有でトミカと自社サイトで使える割引券が貰えます。
この割引券すごいんです。
保有1年目で10%引きなんですが、1年以上3年未満保有で30%引き、3年以上保有で40%引きになるのです。(最大10万円分まで割引可能)
長期保有の優遇がすごいですね。
子供が産まれたらすぐに購入&長期持ちかな。
配当金も1株あたり32.5円で、これだけでも配当利回り約2.6%。
割引考慮したは一瞬で元が取れてしまいます。
■最新の株価をチェック
Tomy Co Ltd (7867) Stock Price & News - Google Finance
今回は新NISAとオススメの株主優待について紹介いたしました。
投資初心者の方もこの新NISAをきっかけに株取引を始めてみてはいかがでしょうか。
※投資は自己責任ですからね!