すくすく育つオリーブさんなのですが、
最近葉先が茶色く枯れてるのを発見。
こういうのって気になりますよね。
何かの病気や虫が原因だったら嫌だなと。
色々調べてみたところ、
原因となりえるのがいくつかあるようで。
・水が足りてない
・栄養が足りてない
・日光が足りてない
・土の入れ替えが必要
などなど、どれが原因だよってなるぐらい
いっぱい可能性が出てきてしまいました。
とりあえず原因となりえるものを
順番に改善していこうかな。
まずは水問題から。
最近は外の気温が下がってきていたので、
水のあげる頻度を少し減らしてました。
がしかし、室内で育てているので、
もしかしたらオリーブ的にはまだ秋の気持ちかも
しれない。
という可能性もあったので、水をあげる頻度を
元に戻してみます。
オリーブよ、もう冬だよー!
これで解決しなければ次は栄養かな。
日光は当てれるだけ当ててるしな。
まぁ心配ではあるのですが、
葉先が枯れていても新芽が出てれば
大丈夫って記載も結構ありましたので、
心配しすぎず経過観測します。
※改善したら報告します。
新芽はすごい速度で増え続けてますね!
あとはやはり幹が太くなってほしいですね。
このサイズ感も可愛いのですが、やはり木として
しっかりと育ってほしいな。
■その他の記事