アメリカ株ETF(VYM)・投資関係
投資というキーワードが世間で浸透してから久しいですが、みなさん投資できていますか? 不動産、株式投資、債権投資、外貨預金や定期預金などなどいろいろありますが、元本割れが心配になりなかなか手が出ませんよね。 それに、リスクがあるのに思った以上…
// position - windowHeight){ //スクロール位置が要素の位置を過ぎたとき $(this).addClass('is-active'); //クラス「active」を与える } }); }); // ]]> 2022年もあっという間に終わってしまいましたね。 物価があがっても給料は上がらないという節約をし…
// position - windowHeight){ //スクロール位置が要素の位置を過ぎたとき $(this).addClass('is-active'); //クラス「active」を与える } }); }); // ]]> 最近ニュースで防衛費増額に関する増税の話題で持ちきりですよね。 今回は防衛費増額の理由、増税さ…
// position - windowHeight){ //スクロール位置が要素の位置を過ぎたとき $(this).addClass('is-active'); //クラス「active」を与える } }); }); // ]]> みなさんのご実家は持ち家ですか? おそらくほとんどの方が持ち家で実家は地方にあるのではないでし…
2024年1月より新NISA制度が開始されますね。 新NISA制度では今までのNISAから色々と改善されているようなので、今回はその辺も含めてこの新NISAの成長投資枠を使ったおすすめの株主優待を紹介いたします。 NISAとは? 新NISAと現行NISAの比較 新NISAはいつか…
日経平均の下落もあり、本日も1銘柄指値が引っ掛かりましたので報告いたします。 まさかの2日連続での約定、、、ペースが早いので少し心配ですね。 現在の取引ルール 配当が1ヶ月以内に来る銘柄のうち、理由もなく下がった銘柄を購入。 購入した銘柄は直近…
日経平均に少し調整が入ってますね。 28,000円を割ってしまいましたが、まだまだ上昇トレンドだと思いたいところです。 今回は早速4月配当銘柄が1つ指値に引っかかってしまったので報告いたします。 現在の取引ルール 配当が1ヶ月以内に来る銘柄のうち、理由…
先週に続き、権利付き最終日も日経平均はプラスで引けましたね。 28,000円台キープ中と日経平均としては悪くない雰囲気ですね。 今回は前回購入した銘柄の売却実績を報告いたします。 現在の取引ルール 配当が1ヶ月以内に来る銘柄のうち、理由もなく下がった…
アメリカ株ETFに投資することで 配当金をいただき生活をしたい。 そんな思いからアメリカ株のVYMを定期的に購入しています。 そんなVYMの2022年2月7日時点の損益状況の報告です。 先月はすっかりブログを上げるのを忘れていまして、2ヶ月ぶりの…
アメリカ株ETFに投資することで 配当金をいただき生活をしたい。 そんな思いからアメリカ株のVYMを定期的に購入しています。 そんなVYMの2021年12月3日時点の損益状況の報告です。 今月は先月と比べて2ドル以上下げるという結構大きなマイナス…
アメリカ株ETFに投資することで 配当金をいただき生活をしたい。 そんな思いからアメリカ株のVYMを定期的に購入しています。 そんなVYMの2021年11月3日時点の損益状況の報告です。 今月は先月と比べて大幅なプラスでした。 テーパリング開始や…
アメリカ株ETFに投資することで 配当金をいただき生活をしたい。 そんな思いからアメリカ株のVYMを定期的に購入しています。 そんなVYMの2021年10月1日時点の損益状況の報告です。 今月は先月と比べてマイナスになってしまいましたね。 やはり…
アメリカ株ETFに投資することで 配当金をいただき生活をしたい。 そんな思いからアメリカ株のVYMを定期的に購入しています。 そんなVYMの2021年9月3日時点の損益状況の報告です。 今月はだいぶ評価額が上がりました!嬉しいですね。 アメリカの…
アメリカ株ETFに投資することで 配当金をいただき生活をしたい。 そんな思いからアメリカ株のVYMを定期的に購入しています。 そんなVYMの2021年8月1日時点の損益状況の報告です。 今月も先月に比べて評価額が微減でしたね。 米国株全体が下落傾…
アメリカ株ETFに投資することで 配当金をいただき生活をしたい。 そんな思いからアメリカ株のVYMを定期的に購入しています。 そんなVYMの2021年7月3日時点の損益状況の報告です。 今月は先月に比べて評価額が減少してしまいました。 アメリカの…
アメリカ株ETFに投資することで 配当金をいただき生活をしたい。 そんな思いからアメリカ株のVYMを定期的に購入しています。 そんなVYMの2021年6月5日時点の損益状況の報告です。 今月も先月と比較するとプラスで終わりました。 経済も順調に回…
アメリカ株ETFに投資することで 配当金をいただき生活をしたい。 そんな思いからアメリカ株のVYMを定期的に購入しています。 そんなVYMの2021年5月1日時点の損益状況の報告です。 今月も先月と比較するとプラスで終わりましたね。 安定して着実…
アメリカ株ETFに投資することで 配当金をいただき生活をしたい。 そんな思いからアメリカ株のVYMを定期的に購入しています。 そんなVYMの2021年4月3日時点の損益状況の報告です。 今月も相変わらず順調に上昇しましたね。 アメリカの長期金利が…
アメリカ株ETFに投資することで 配当金をいただき生活をしたい。 そんな思いからアメリカ株のVYMを定期的に購入しています。 そんなVYMの2021年3月1日時点の損益状況の報告です。 まだ今日分はオープンしてませんが、キリのいいところでとりあえ…
アメリカ株ETFに投資することで 配当金をいただき生活をしたい。 そんな思いからアメリカ株のVYMを 年に数回購入しています。 そんなVYMの2021年2月6日時点の損益状況の報告です。 今月もハイテク株が牽引してアメリカ株全体が上昇しましたね。 …
アメリカ株ETFに投資することで 配当金をいただき生活をしたい。 そんな思いからアメリカ株のVYMを 年に数回購入しています。 そんなVYMの2021年1月1日時点の損益状況の報告です。 2020年も終わりましたね。 2月にコロナウイルスショックがおき…
アメリカ株ETFに投資することで 配当金をいただき生活をしたい。 そんな思いからアメリカ株のVYMを 年に数回購入しています。 そんなVYMの12月4日時点の損益状況の報告です。 今週は新型コロナウイルスの 緊急承認ニュースが多発だったのかな。 今…
アメリカ株ETF(VYM)によるめざせ配当生活。 11月1日時点の損益状況の報告です。 11月3日アメリカ大統領選まであと2日ですね。 高配当なVYMは10月後半から下落の一途を 辿っていますね。悲しいです。 まぁVYMだけが下がってるわけではなく、…
アメリカ株ETF(VYM)によるめざせ配当生活。 10月3日時点の損益状況の報告です。 10月頭にもまたサプライズがありましたね。 トランプ大統領の新型コロナウイルス感染 大統領選の約1ヶ月前なので、 もしこのまま回復しなければバイデンさん が…
アメリカ株ETF(VYM)によるめざせ配当生活。 9月5日時点の損益状況の報告です。 最近のアメリカ市場はハイペースな回復を見せていますが、 9月3日、4日とハイテク株を中心に 調整入りしましたね。 来週以降も下落が続くという予想もあるので、 …
アメリカ株ETF(VYM)によるめざせ配当生活。 8月1日時点の損益状況の報告です。 アメリカ市場ですが、ハイテク株は 株価を大きく回復し、NASDAQは すでに史上最高値更新をしていますね。 VYMはハイテク株がほとんどはいっていないので 回…
2019年後半よりアメリカのETFである VYMを購入し、配当生活を目指しています。 アーリーリタイアを目標にしたいですが、 さすがにそこまでストイックにはなれないので、 『年間100万円』を目標に頑張りたいと思います。 このブログではVYMの…
昨年からアメリカのETFである VYMを購入してから約10か月ぐらいですかね。 始めるタイミングとしては相当悪いほうですが、 こつこつ積み上げていき、配当生活を目指して いきたいと思います。 ※月1で状況を報告します。 7月4日時点の損益状況の報…
米国株投資やっている人はみなさん思うことがあると思います。 買い時っていつなんだよ!って。 ぐぐってみると暴落時or毎月積み立てだよって。 一括で買いたいんだよ!暴落まで待てんよ!派なので、 適当に買っても大丈夫じゃないかなって思い、 自分なりに…