おすすめ
スターバックスから2025年夏の新作として登場した『ヘブンリー ピーチ フラペチーノ®』と『チラックス ソーダ ピーチ』。 どちらもピーチを主役にした、まさに夏にぴったりな限定ドリンクです! さっそく飲んでみたので、実際の感想やおすすめポイントを詳し…
名古屋市緑区にある《ミスタージャンプ 大高店》といえば、大人も楽しめる本格的なトランポリン施設として人気ですが、実は【小学生未満の子ども向けキッズエリア】も充実しているんです! 今回は、実際に2歳の子どもと一緒に遊んできた体験をもとに、キッズ…
こんにちは。今回は、2歳6ヶ月の子どもと一緒に、家族3人で行った神戸への2泊3日の旅行についてご紹介します。 最近は物価も高くなり、旅行のハードルも上がっていると感じる方が多いのではないでしょうか。 我が家も「海外旅行はしばらく難しそう。でも、国…
こんにちは! 今回は、スターバックスから夏限定で登場した新作ドリンク **「チラックス ソーダ マスカット(Tall ¥590)」**をご紹介します! ✨リフレッシュしたいならこれ!柑橘×炭酸の爽快ドリンク 暑い季節にぴったりなフルーツ×炭酸系ドリンクがスタバ…
スターバックスから、またまた魅力的な新作が登場しました! 今回ご紹介するのは、「グラン マスカット フラペチーノ」。 夏の暑さを忘れさせてくれるような爽やかさと、見た目にも涼しげなドリンクで、SNSでも早速話題になっています。 商品概要 商品名:…
2025年5月に試験のありましたFP1級学科試験ですが、本日合格通知が届きました。 自己採点ではギリギリ合否の分かれ目にいるかなと不安になったり、SNSでは今回は簡単だったと言われていたりとなんとも言えない日々を過ごしていましたが、蓋を開けてみれば7割…
暑い夏、子どもを外で遊ばせるのが心配…そんなときにぴったりなスポットが「愛知県児童総合センター」です! 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内にあるこの施設は、子どもたちが思いっきり体を動かして遊べるだけでなく、創造力を育む遊びが満載。しか…
名古屋市緑区の住宅街の中に、まるで秘密の庭のようなカフェを見つけました。その名も**『マテル ガーデン&カフェ』**。 木曜日〜土曜日の週3日だけオープンするという、知る人ぞ知る隠れ家的なお店です。今回は、なんとラッキーなことに**不定期営業してい…
先日、イベント最終日ギリギリに名古屋で開催されていた『モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光』に行ってきました! この展覧会は、印象派の巨匠クロード・モネの生涯と作品を、デジタルアートで楽しむことができる体感型のアートイベント。モネが生きた…
神戸・北野の異人館通りを歩いていると、ふと目を引くクラシカルな建物。 そこに入ってみると、まさかのスターバックス! 今回は、明治時代に建てられた洋館を活用した「スターバックス コーヒー 神戸北野異人館店」をご紹介します。 ■ 登録有形文化財の洋館…
神戸・北野異人館街を歩いていると、まるで19世紀のヨーロッパに迷い込んだかのような、趣あふれる洋館が現れます。その名も『英国館』。 今回は、そんな英国館を訪れて感じた魅力をたっぷりご紹介します。 名探偵シャーロック・ホームズの部屋を完全再現 ま…
異国情緒あふれる神戸・北野異人館街をぶらりと歩いていたとき、ふと目にとまったおしゃれなご飯屋さん『FARMSTAND(ファームスタンド)』。 白いビンテージマンションの1階に構える小さなお店は、温かみのある木の看板と、季節の野菜が並ぶ店先が印象的でし…
「君の膵臓をたべたい」でおなじみの住野よるさんが描く、もう一つの青春群像劇『か「」く「」し「」ご「」と「』。 読み終えた瞬間、心にぽっと火が灯るような、そんな優しさと温かさに満ちた一冊でした。 か「」く「」し「」ご「」と「 [ 住野 よる ]価格:…
神戸・北野異人館街の中でも、ひときわ異彩を放つ洋館が『ベンの家』。ここは他の異人館とは一味違い、西洋風の家具や調度品というよりも「奇妙で不思議な博物館」といった印象でした。 館内に入ってまず驚くのが、所狭しと並べられた動物の剥製の数々。しか…
神戸・北野異人館街にある『洋館長屋』は、一歩足を踏み入れた瞬間からまるでフランスへ旅に出たかのような感覚に包まれる、とても印象的な洋館です。 その独特の建築と展示の世界観は、見て、感じて、驚きの連続!今回は、そんな洋館長屋の魅力をご紹介しま…
スターバックスから、またもや気になる新作が登場しました! 今回ご紹介するのは、『アールグレイ ブーケ & ティー フラペチーノ®』。 名前からしてすでにおしゃれですが、実際に飲んでみると、まるでお花畑にいるような華やかな香りと、やさしいミルクティ…
こんにちは!今回は、神戸市の人気観光スポット「六甲ガーデンテラス」へ行ってきました。 平日の金曜日ということもあって、思っていたよりも空いていて、とにかくのんびり。時間がゆっくり流れるような素敵なひとときでした。 今回は中でも、**「自然体感…
神戸・三宮の街を歩いていると、突然現れる立派な鳥居。そこが今回ご紹介する「生田神社(いくたじんじゃ)」です。 市街地の真ん中にありながら、一歩足を踏み入れると空気がふっと変わる——そんな特別な場所でした。 ご縁結びの神様「いくたさん」 「ご縁結…
神戸のベイエリア、umie MOSAICの1階にあるカフェ「ADASTRA Bakery(アダストラベーカリー)」に行ってきました。 モダンで落ち着いた店内。まるで時間が止まったような空間 お店に入ると、まず目に飛び込んでくるのはスタイリッシュで洗練されたインテリア…
先日、2歳6ヶ月の娘と一緒に【神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール】へ行ってきました! アンパンマン大好きな娘にはまさに夢のような場所で、親の私も思わず一緒にワクワク。今回はたっぷり5時間滞在しましたが、娘も飽きることなく遊び尽くしてい…
神戸市北区、自然に囲まれた山道の途中に、ひっそりと佇む素敵なカフェをご存知ですか? 今回ご紹介するのは、**『efuu by cowcow garden』**さん。 兵庫県神戸市北区八多町附物にある、心と体がほっと落ち着く癒し空間です。 ■ アクセス・外観 住所:〒651…
近年のミステリー作品の中でも、読後に「えっ……そういうことだったの!?」と声が出るほどの衝撃を与えてくれた一冊。それが、**『出版禁止 ろろるの村滞在記』(旧題:『出版禁止 いやしの村滞在記』)**です。 出版禁止 ろろるの村滞在記 (新潮文庫) [ …
今回は、兵庫県神戸市にある「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢」に2歳6ヶ月の娘と一緒にお出かけしてきました! 名前だけ聞くと「道の駅でしょ?」と侮るなかれ。 ここは、ホテル・遊園地・レストラン・BBQ場・お土産屋さんなどが全て揃った、“オ…
「明石公園」――名前だけを聞くと、木々が茂ったのんびりした“普通の公園”をイメージしがちですが、実はここ、小さな遊園地のような施設なんです! しかも、ほとんどのアトラクションが1回100円で楽しめるという超お財布に優しいスポット。愛知県碧南市で子連…
愛知県碧南市にある体験型交流施設「あおいパーク」。農業とふれあいながら、のんびりと自然の恵みを感じられるこの施設の中に、地元食材をふんだんに使ったレストランがあるのをご存じですか? その名も**「レストランだいどころ」**。観光で立ち寄った方も…
今回は愛知県碧南市にある碧南海浜水族館をご紹介いたします。 日本沿岸の魚類を中心に約270種類の生き物を展示する、水の世界を身近に感じられる水族館です。サメやエイが泳ぐ大水槽、カラフルな熱帯魚、そして絶滅の危機に瀕した日本産の希少淡水魚まで、…
今日は久しぶりに我が家のモンステラさんの成長報告をしようと思います。 あの子をお迎えしたのは、もう約4年前。 最初はちっちゃな葉っぱが3枚だけで、「この子、ちゃんと育つのかな?」なんて思いながら見守ってきました。 そんなモンステラさん、月日とと…
こんにちは! 今回は、**DAISOで購入した「三寸人参のタネ」**を使って、ベランダ菜園に挑戦してみました。 「甘くて肉質柔らか 作りやすい三寸人参」と書かれたタネが、2袋で100円というお手頃価格だったので、思わず手に取ってしまいました。 にんじん栽培…
今回ご紹介するのはミステリー小説『伯爵と三つの棺』になります。 伯爵と三つの棺 [ 潮谷 験 ]価格:2200円(2025/6/3 20:30時点)感想(0件) ヨーロッパの小国、封建制度が崩壊していく激動の時代。フランス革命の嵐が吹き荒れる中、ひとりの元・吟遊詩人が射…
今回は、IKEAで思わず足を止めてしまった、とっても可愛らしい多肉植物をご紹介します。 その名も「アエオニウム・ベロア」。 多肉植物ってぷっくりした葉っぱのイメージがありますが、このアエオニウム・ベロアは、まるでお花のようなフォルム。 しかも、深…